2022年11月18日

プレオープン

葛尾村森林公園「もりもりランド・かつらお」に行ってきました。

DSC_0124.jpg

「もりもりランド・かつらお」は2000年にオープンしましたが、2011年3月の震災と福島第一原発事故に伴う全村避難により営業休止、2022年9月に再開しました。
今年度は仮オープンということで一部施設の整備が継続されていることもあって利用料が無料となっています。(11月末でCLOSEとなります。)

DSC_0127.jpg

今回利用したのはオートキャンプ場で、駐車スペース付きの区画サイトという一般的なスタイルです。

ゆるやかな起伏のある広葉樹の森に造られた公園の中にあって、今の時期は大量の落ち葉が積もっていました。
夏場はきっと心地良い日陰を提供してくれるものと思われます。

樹木に囲まれた場内は静かで良い環境でした。

DSC_0110.jpg
暑くないけどビール、でも焼酎が美味かった(^^;

DSC_0119.jpg
自宅庭の剪定枝を持ち込むも2晩燃やしても燃やしきれず....持ち帰りw

11月ともなると夜は冷え込んできますがソロキャンパーを中心に何組か訪れていました。
各サイトAC電源付きなので従来のスタイルにとらわれない柔軟な楽しみ方もできそうです。

DSC_0114.jpg

来シーズンからは通常営業となり1泊4,000円、ソロの連泊にはちょっとキビシイかな〜(^^;

葛尾コラム:葛尾村森林公園”もりもりランド・かつらお”プレオープン
https://katsurao-kosya.or.jp/pre-morimori/
posted by サニパン at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

秋深まる

冬タイヤに交換前の今シーズン最後の奥会津路。
行き先はいつもの温泉です。
変わり映えはしないけど、のんびりと季節を楽しんできました。

DSC_0056.jpg
何度も行っている場所ですがここ好きなんです

JR只見線の再開通に伴って駅周辺の人出はやや増えた感じで、会津川口駅前などで観光客の姿が見られましたが、道路は以前と変わらない印象でした。
駅で下車したあとの交通手段が限られているのかもしれません。

DSC_0060.jpg
道の駅尾瀬街道みしま宿から徒歩1分のビューポイントより

列車がいなくても四季折々に眺めが良い場所ですね。

北に進路をとって喜多方へ向かいます。

DSC_0074.jpg
朝日を浴びる熱塩温泉

夏とは違って今の季節なら長湯をしても大丈夫、爽やかな空気に包まれてリフレッシュできます。

所変わってこちらは裏磐梯。

DSC_0082.jpg

紅葉も終盤が近づいているようですね。

3泊4日で300km足らず、今回も時間にとらわれないダラダラ気ままな旅になりました。w
posted by サニパン at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

籠を編んでみた(5の2)

9月初めに作った「やみくも編み」のかごバッグに内袋を付けてみました。

いくつかの候補の中から選んだのが小さな花柄のちりめんの布。
ちりめん独特のやさしい風合いとがっしりしたやみくも編みの対比がポイントです。

EM2007160.jpg

やみくも編みは厚みがあってしっかりしていますが隙間があるため、縁編みから下の部分は籠と同系色の濃い茶色の布を使用することで引き締まった印象に仕上げています。

一応これで完成、お気に入りの作品になりました。

(参考)レディブティックシリーズ8251号「みんなの紙バンド雑貨Vol.8」
posted by サニパン at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月31日

ペットではないけど

裏口近くのよく見える場所に大きく巣を張ったジョロウグモを長期に渡って眺めていたら次第に可愛く思えてきました。w

巣を作った場所が良かったのでしょうか獲物は十分に捕れているようで、ひと月位の間にずいぶん大きくなりました。

EM2007163.jpg

普段は巣の中心部にいてじっとしていますが獲物がかかるとすぐに捕まえて中心部に持ち帰り糸でぐるぐる巻きにします。
そして、あとで食べたいときに食べているようです。

10月下旬に腹部がかなり大きくなってきたと思っていたところ突然姿が見えなくなりました。
周辺を探すとどうやら卵を産みつけたようです。

写真はその時の様子で、場所は何と干してあったシャツの袖の部分。

卵の周囲を優しく丁寧に糸で塞いでいるように見えます。
プログラムされているとおりの行動なのでしょうが、何か子を持つ親としての感情が重なって情が移ります。
春になって子蜘蛛がワッと出てくるのを想像すると微妙な気持ちですけど。笑

ジョロウグモの親は冬を越せないようなので、死んだら卵を別の場所に移そうかと考えています。
posted by サニパン at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

秋色

木々の葉がずいぶん色づいてきました。
10月末でCLOSEとなるキャンプ場も多いようです。

EM2007167.jpg

タイミング良く自家製の原木椎茸が収穫できたので、今回は焼き椎茸がメインディッシュです。

EM2007186.jpg

一口大にカットして、ほど良く焼けたら醤油をたらしていただきます。♪

穏やかな天候にも恵まれ、今回も何もせずに過ごしてきました。笑

美しい朝焼け&夕焼けを見ることができました。

EM2007189.jpg
朝焼け(6時15分頃)

EM2007179.jpg
夕焼け(16時50分頃)

遠くに吾妻山が見えています。
今年の吾妻山の初冠雪は10月26日だったそうですが、日差しを受けてほどなくして消えてしまったのだとか。

EM2007182_1.jpg

雪の季節もすぐそこまで来ているのですね。
posted by サニパン at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月10日

大河津分水

大河津分水は信濃川の水が越後平野に入る前に一部を日本海へ流すことで越後平野を水害から守るための施設。
実は恥ずかしながら近年までその存在を知りませんでした。

そこで前回記事で新潟県三条市を訪れた際に、お隣の燕市にある信濃川大河津資料館に行ってみました。

07-16.jpg
(画像は信濃川大河津資料館Webサイトから引用)

壮大な事業内容についてはWebサイトをご覧いただくとして、一言すんごいですね〜!としか言いようがありません。

現在も河口を広げ河床を固める改修工事「令和の大改修」(2015年〜2032年の予定)が行われています。

-----
見学の後は、夕食用に地元のスーパーで車内で調理できる食材(←レンチンするだけ←食材とは言わない?)を調達して一晩休憩地へと向かいます。w
posted by サニパン at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月06日

すんごいですね〜

新潟県三条市にある「KYOWAクラシックカー&ライフステーション」に行ってきました。
かつて工場だった大きな建物の1階に、昭和の大衆車から高級車まで国産車を中心に大量に展示されています。

EM2007093.jpg

EM2007081.jpg

EM2007087.jpg

通常の博物館とは異なり、見るだけではなくて触ってドアを開けて乗り込むことができます。
当時の記憶にかすかに残っているクルマも間近に見ることができて感慨深いです。

EM2007130.jpg

なかにはトヨタスポーツ800やコスモスポーツなどナンバー付きのクルマもあって試乗も可能になっています。(要問い合わせ。)

2階〜3階にはバイクをはじめ電化製品や生活用品など文化財とでも呼ぶべき大量の遺産が所狭しと展示されています。

1日かけても見きれないほどの収蔵品は圧巻で、昭和世代はもちろん平成以降の方も楽しめる内容となっています。

KYOWA クラシックカー&ライフステーション(アソビュー)
https://www.asoview.com/base/155183/

昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション(Response)
https://response.jp/article/2022/08/25/361061.html

生活の歴史を体験できる「KYOWA クラシックカー&ライフステーション」/三条市(にいがた観光ナビ)
https://niigata-kankou.or.jp/blog/502
posted by サニパン at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月03日

柿の実が黄色く色付いてきました。

甲州百目(こうしゅうひゃくめ)と同じ系統の蜂屋柿っぽい感じです。

E7D034951.jpg

収穫は11月初め頃で干し柿にします。

干し柿の出来も天候に左右されることがあって、干す時期に適度に寒くならないとカビが生えたりすることもあるようです。
posted by サニパン at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月30日

秋晴れ

久々に県外にお出かけした帰りに立ち寄った道の駅猪苗代。
朝のスッキリと晴れた空に磐梯山が映えていました。

EM2007153.jpg

日差しはまだ強いものの爽やかな空気感でお出かけ日和です。

9:30の開店時間を待つ人、身支度を済ませて次の目的地に向け出発する人、それぞれの時間が流れていました。
posted by サニパン at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

籠を編んでみた(6)

今回は「あじろ編み」をしてみました。
作ったのはネット状に編んだ被せ蓋が付いたポシェットです。

EM2007074.jpg

テープは厚みもあるので隙間を最小限に縦横並べるように編んでいくのは意外に難しい。
霧を吹いて少しずつ詰めていきます。

幅は17cm位ですが、そのサイズから想像する以上に手数と時間がかかりました。(^o^;
posted by サニパン at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする