2024年01月16日

椎茸

昨年の春に種ゴマを打ち込んだ原木に12月頃から椎茸が出始めました。

DSC_0793.jpg

DSC_0782.jpg

雑木林の中とはいえ夏の高温故心配していましたが菌は生き延びてくれたようです。
遮光ネットを掛けたり水を撒いたりとそれなりに手間とコストはかかっています。

さてどうやって食べようか?
料理をほとんどしない私でもできる超シンプルな定番のバター焼きをしてみました。

DSC_0780.jpg

肉厚で歯ごたえがあって椎茸の豊かな風味が嬉しい。^^

時期的に気温が下がってきているので生えてからの成長は遅いような気がします。
また、空気が乾燥しているからでしょうか生え始めて10円玉ほどの大きさになった頃にひび割れができてしまいそのまま成長するのでメロンパンみたいな模様になってしまいます。笑

菌は広がっているようなので来春も収穫が期待できそうです。
posted by サニパン at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月12日

月光温泉大浴場(福島県)

郡山市にある月光温泉大浴場に行ってきました。
場所は月光温泉クアハイムの真向かいです。

DSC_0799.jpg

以前は看板が掲げられていたようですが現在は何もありません。
知らなければ温泉施設であることすら分からず、入り口の「営業中」の表示板が無ければやっているのかも分かりません。笑

源泉はクアハイムと同じとのことで無色透明のヌルスベ感のあるやさしい泉質です。

両者の違いは湯温で、比較的ぬるめで子供から高齢者まで安心して楽しめるクアハイムに対して大浴場はガツンと熱い温度になっています。
熱いとは言っても飯坂温泉の共同浴場のように熱すぎて入れないということはなく気持ち良い熱さでした。

ただ、熱さのせいもあって良く温まるので長湯は難しいです。
大量の湯が掛け流されていて浴槽の外の床も湯が流れている状態なので床に座っていても体が冷めません。笑

大浴場という名称ではありますが施設としては小さめでカラン&シャワーは4基、浴槽も4〜5人程度のサイズです。
施設は古いけどキレイに維持されています。
鍵付きのロッカーは無いので貴重品があればフロントに預けるかたちになります。

備え付けは固形石鹸のみでドライヤーなどは無し。
大混雑はしないが客が途絶えることも無くファンは多いようです。

お湯目的なら「大浴場」、ゆっくり寛ぐなら「クアハイム」といったところでしょうか。
posted by サニパン at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月28日

車検ステッカー

2023年7月に車検ステッカー(検査標章)の貼付け位置に関する規定が変更されました。

従来は「前方から見やすい位置」とされていてフロントガラスの上部中央に貼り付けるのが一般的でしたが、「前方かつ運転者席から見やすい位置」に変更となり、基本的に運転席側の右上付近に貼り付けることになりました。

今回、車検を受けて初めて知りました。

DSC_0790.jpg

でも、走り始めてすぐに何か違和感が....。
ステッカーが視界にちらちらと入ってきて凄く邪魔です。

ドライバー自身が車検切れ時期を確認しやすくすることで車検切れを防止するのが狙いなのだそうですが、視界を妨げるという観点からこれは改悪ですね。笑

そのうちに慣れるとは思いますけど、やっぱり邪魔だな。
posted by サニパン at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

示現寺足湯(福島県)

10月下旬に喜多方市熱塩加納町にある示現寺足湯に行ってきました。

DSC_0725.jpg

熱塩温泉下の湯共同浴場のすぐそばです。
下の湯共同浴場はこれまで何度も訪問していますが足湯は初めてになります。

DSC_0730.jpg

DSC_0727.jpg

説明書きによればここが熱塩温泉の源泉で温度は70℃!
この日の足湯は正に熱湯のようで、残念ながら足裏を浸けただけで火傷しそうで我慢して入るというレベルをはるかに超えていました。

クチコミには気持ち良かったというコメントもあり、もしかしたらかき混ぜれば入れるのかも。
あまり温度管理はされていないのかもしれません。

DSC_0731.jpg

ちなみに、冬は休みになるようです。
posted by サニパン at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

センブリが咲いた

苦い薬草として知られるセンブリが花の時期を迎えています。

E7D035062.jpg

北向きの水はけは良さそうな半日陰の斜面に群生しています。

E7D035058.jpg

E7D035063.jpg

例年よりも数が多い気がするので、ためしに収穫乾燥して煎じてみましょうかね〜^^
posted by サニパン at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

寒いっ

つい数日前まで半袖Tシャツ1枚で過ごしていたのにいきなり寒くなりましたね。
なんか秋を通り越して冬になってしまいそう。

DSC_0709.jpg

朝の時間帯、暖房が心地良いです。w
posted by サニパン at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

長火鉢(4)

今回は、金属製の灰箱の縁の部分を乗せて支える木枠を補修してみます。

灰箱の4辺を支える角材がそれぞれ側面に釘で止められているのですが、釘が緩んだり角材が割れたりして高さが揃っていない状態でした。
銅製の灰箱(+灰+五徳+鉄瓶+炭など)の重量が4辺に均等に掛からないため、灰箱に歪みが生じてその縁部分に余分な力が掛かり損傷につながったのかもしれません。(先日補修した部分)

ということで既存の角材を一度全て取り除き、傷みが激しいものは新しい角材で作り直すことにしました。

(補修前)
DSC_0607.jpg

(補修後)
DSC_0620.jpg

外からは見えない部分なので適当な廃材など有り合わせのものを使用しました。

さらに灰箱を下から支えるために木片が入っていたのですが高さが低くて全く役に立っていなかったので角材を使って新規に作成しました。

DSC_0672.jpg

以上で長火鉢の心臓部である灰箱周りの補修は終了ということにします。
次回「木工/家具屋さん編」第2弾は動きが悪くなってしまった引き出し部分の修理・調整をしたいと思います。
posted by サニパン at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

立派に育ちました

今年の夏野菜はキュウリ、ナス、トマト、オクラ、カボチャ、スイカが豊作です。

7月に書いた記事「育ってきた」の1枚目の写真のカボチャはこんなに大きくなりました。^^

DSC_0695.jpg

実はこれ、生ごみ捨て場から勝手に生えてきたヤツなんです。w
カボチャは何も世話しなくても収穫できるので助かります。

普通は畑に水を撒いたりしませんが酷暑で雨が少なかった今年はキュウリやナスが弱ってしまって水遣りをするなど異例の展開になりました。
一方高すぎる気温と日照のせいでしょうか定番のうどんこ病の発生が抑えられ消毒はせずに済みました。

蝶や蜂もあまり見かけないし例年とはちょっと違う夏でした。
posted by サニパン at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

薪作り(2)

薪作りをするなら冬が良いです。w

以前に「薪作り」に書いた作業は5月頃に終わり、今年は猛暑が続いていることもあって既に薪として使えるほど乾燥が進んでいます。

かなりの重労働なので寒い時期で良かったと思っていたら、何と8月になってまた大量の原木が手に入りました。
連日のように熱中症警戒情報が出る中での山積みになった原木を崩しながらの玉切り作業は超ハードです。

DSC_0625_2.jpg

気温が上がる前の午前中(とは言っても強烈な日差しなので)3時間が限界です。
空調ウェアを着て体を強制空冷状態にしても全身汗びっしょりで、水(OS-1、ポカリスエットなど)は軽く1リットルは飲んでしまいます。

長期間地面に触れた状態にしておくと木が痛んでしまうので早く薪にしてしまいたいけれど、まもなく涼しくなりそうですし見通しも立ってきたので、あとは無理をせずゆっくり進めたいと思っています。

繰り返しますが、暑い時期の薪作り作業は大変です。ww
posted by サニパン at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月31日

味付マトンケバブ

味付マトンケバブを食べてきました。
店の名は”味付マトンケバブカフェ”でJR只見駅を背にして右手の「只見線広場」にあります。

DSC_0676.jpg

味付けマトンケバブは「味付けマトン」をキャベツと一緒にピタパンで挟んだもので、甘酸っぱいドレッシングがマトンの味を引き立てています。

DSC_0679.jpg
お肉がたっぷり入ってます!

マトンは只見町のソウルフードなんですね〜
只見に行った際には是非ご賞味ください、美味しいです。^^
posted by サニパン at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする