2024年05月13日

春菊

春菊は菊でした。笑

取り残した春菊に薹(とう)が立って花が咲きました。♪

DSC_0961.jpg

春菊が菊の仲間というのは当たり前のようですが、花にはあまり馴染みが無いのでちょっと感激です。

DSC_0954.jpg

結構きれいな黄色の花で観賞用にもなりそうです。^^

※ちなみに、隣の緑の濃いのはホウレンソウです。
posted by サニパン at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月16日

椎茸

昨年の春に種ゴマを打ち込んだ原木に12月頃から椎茸が出始めました。

DSC_0793.jpg

DSC_0782.jpg

雑木林の中とはいえ夏の高温故心配していましたが菌は生き延びてくれたようです。
遮光ネットを掛けたり水を撒いたりとそれなりに手間とコストはかかっています。

さてどうやって食べようか?
料理をほとんどしない私でもできる超シンプルな定番のバター焼きをしてみました。

DSC_0780.jpg

肉厚で歯ごたえがあって椎茸の豊かな風味が嬉しい。^^

時期的に気温が下がってきているので生えてからの成長は遅いような気がします。
また、空気が乾燥しているからでしょうか生え始めて10円玉ほどの大きさになった頃にひび割れができてしまいそのまま成長するのでメロンパンみたいな模様になってしまいます。笑

菌は広がっているようなので来春も収穫が期待できそうです。
posted by サニパン at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

立派に育ちました

今年の夏野菜はキュウリ、ナス、トマト、オクラ、カボチャ、スイカが豊作です。

7月に書いた記事「育ってきた」の1枚目の写真のカボチャはこんなに大きくなりました。^^

DSC_0695.jpg

実はこれ、生ごみ捨て場から勝手に生えてきたヤツなんです。w
カボチャは何も世話しなくても収穫できるので助かります。

普通は畑に水を撒いたりしませんが酷暑で雨が少なかった今年はキュウリやナスが弱ってしまって水遣りをするなど異例の展開になりました。
一方高すぎる気温と日照のせいでしょうか定番のうどんこ病の発生が抑えられ消毒はせずに済みました。

蝶や蜂もあまり見かけないし例年とはちょっと違う夏でした。
posted by サニパン at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

育ってきた

適度な雨と連日の強い日差しを受けて夏野菜が育ってきています。

特にキュウリはたくさん出来過ぎて食べきれないほど。
採り忘れたりするとすぐに巨大化して大変なことになります。笑

カボチャ、メロン、スイカも大きくなってきました。

EM2007253.jpg


EM2007265.jpg

EM2007271.jpg

ブドウ(ピオーネ)も何房かあって、このまま順調に育ってほしいです。^^

EM2007275.jpg
posted by サニパン at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月30日

季節の贈り物

絹さや、スナップエンドウ、グリーンピース、そら豆の季節は終わり、豆類ではインゲンが採れ始めています。

先日、タマネギとジャガイモ、ニンニクを収穫しました。

梅雨真っ只中、蒸し暑い日が続く中、今はトマト、ピーマン、キュウリ、スイカ、メロン、オクラや枝豆などの夏野菜が育っています。

DSC_0489.jpg
イチゴは粒が小さいけれどたくさん収穫できたので冷凍保存してあります。
あとでまとめてジャムにします。♪

DSC_0520.jpg
実を付け始めた桃太郎トマト、そろそろ雨除けのビニールを設置します。

DSC_0525.jpg
ピーマン

DSC_0528.jpg
ナス
posted by サニパン at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

収穫の秋

8月に黄色だったカボチャが赤くなりました。
大きく広げていた葉も枯れ始めてきたので収穫してみました。

EM2007060.jpg

キュウリやインゲンもまもなく収穫時期を終えます。
ナスとピーマンはもう少し採れそうです。

栗の実が少し落ち始め、桜の葉が赤く色づき始めています。
何となく秋の気配が感じられるようになりましたね。
posted by サニパン at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

かぼちゃ

今年はカボチャが豊作です。

EM2007024.jpg

病気も発生せず葉も大きくて、ぐんぐん伸びて花を咲かせ大きな実をたくさん付けました。

EM2007019.jpg

EM2007036.jpg

高めの気温と日照量、十分な降水量など条件が良かったのでしょうか。

スイカもメロンもナスもキュウリもトマトも元気で収穫できています。

EM2007026.jpg

EM2007030.jpg
posted by サニパン at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

山菜出た

畑に隣接する雑木林にコゴミが出てきました。
何となくビジュアルが苦手ではありますけど....笑

EM2006753.jpg

タラノメも顔を出してました〜

EM2006754.jpg

虫もまだあまり多くはないですし、今が一番良い季節なのかもしれません。(^^)
posted by サニパン at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月03日

感謝祭

今年も畑は終わりに近づいてきました。
自然の恵みに感謝です。
来春に向けて、絹サヤとグリンピースの種を蒔きました。

サツマイモはたくさん収穫できました。しばらく食べられそうです。
サトイモとショウガは1本ずつ掘ってみたところ結構育っていて、まもなく収穫できそうです。
落花生は収穫したものを柔らかく煮て食べてみました。
普通のピーナッツとはまた違った食感でおいしい。(^^)

ブドウはまだ木が小さいにもかかわらず3房収穫できました。

EM2004666a.jpg

味は...農家さんが作った市販のものにはかないませんが、自家製の味は格別!(^^;

ユウガオ(かんぴょう)はバレーボールほどの大きさに育ちました。

EM2004669a.jpg

種を取って、来年はスイカの苗を作ってみようかと考えています。

今、実を付けているのがハヤトウリ。

EM2004740.jpg

つる性で大きく育つので簡易な棚を作ってあげます。
テニスボールほどの大きさの洋ナシのような形の実をたくさん付けてくれました。
シャキシャキした食感で、漬物などにして食べます。


畑の脇に3畳ほどの堆肥置き場を作って落ち葉や野菜くずを捨てているのですが、しばらく放っておいたままになっていたので、掘り起こしてみました。
1匹、2匹.....
わーっ!
そこはカブトムシの幼虫の住処になってました。(汗

(以下閲覧注意)続きを読む
posted by サニパン at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

生育状況

キュウリが毎日5〜6本ずつ採れてます。

EM2004503.jpg

まだまだ葉もしっかりしていて花も咲いているので、もうしばらくこの状態が続きそう。
ナスやピーマン、オクラはほど良く採れていますが、トマトとキュウリは採れ過ぎですね。

オクラは背丈が伸びて1.5m位になりました。

EM2004517.jpg

前回書いた枯れたスイカの台木から蔓が伸びて花が咲き実が育ち始めました。

EM2004540.jpg

スイカの台木にはユウガオ(かんぴょう)かカボチャが使われるらしいのですが、これはどう見てもカボチャではないので、期せずしてユウガオの栽培が始まりました。(^^;
しかし、台木から育ったユウガオの果実には有毒物質が含まれる場合があり、食べられないようです。
(厚生労働省)自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ユウガオ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000079844.html

メロン、スイカ、カボチャの収穫は終わり、今は上記のほかキャベツ、ニンジン、インゲン、パプリカ、豆類などが収穫期を迎えています。
ツルムラサキも食べごろですが、小松菜はほとんど青虫に食べられてしまいました。
やはりアブラナ科の野菜は農薬を使うか防虫ネットをかけないとだめなのかな。

サトイモ、サツマイモ、ショウガ、落花生などは土の中なのでよくわかりませんが、何となく育ってるみたいです。(^^)
posted by サニパン at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

オクラ

楽しみにしていたオクラの収穫が始まりました。

EM2004465 (2).jpg

栽培しているのはよく見かける五角形のではなくて丸オクラです。
やわらかいので、ゆでて醤油をたらしたらそのままムシャムシャと頂きます。

今背丈は1m位。
昨年も作って葉が大きくなるのは分かってはいたのですが、やっぱり畝の間隔が狭かったー。
また下にもぐって収穫することになってしまいました。(^^;

キュウリ、ナス、ピーマン、トマトに加え、枝豆も食べごろになりました。

EM2004441.jpg

ミニトマトもたくさん実を付けてくれて嬉しいのですが、まだまだ花もたくさん咲いてるしー
一度に赤くなりだしたら大変なことになりそう。(^^;

EM2004437.jpg



先日書いた棚に作っているスイカは順調に育っていますが、畑のスイカは根元のところが病気(?)で枯れてしまいました。

EM2004426.jpg

テニスボール位の大きさまで育ったけど残念ながら失敗のようです。

こちらは、うどんこ病で葉が白くなっているカボチャです。

EM2004418.jpg

まだ元気なので大丈夫そうです。
遅ればせながら一応消毒はしておきました。

うどんこ病はキュウリやメロンにも発生します。
アブラナ科の野菜はアオムシに、ジャガイモはテントウムシに食われるし、やはり適時に適切な病害虫防除は不可欠のようです。

(以下閲覧注意)続きを読む
posted by サニパン at 22:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月14日

メロン♪

特に話題も無いので、また園芸ネタです。(^^;

今年は野菜に加えて果物も少し育てています。
ブドウを除けば野菜とあまり変わらないのですが、スイカとメロンが育ってきました。

EM2004348.jpg
spacer.gif
EM2004350.jpg

メロンの花や葉はキュウリにそっくりなんですね。

EM2004298.jpg
(メロンの葉と花)

調べてみれば、どちらもウリ科キュウリ属、なるほどね〜
昨年はジャガイモとトマトが仲間だって知りましたけど、植えてみると新たな発見があるものです。(^^)

前々回書いたビーツも良く育ちました。
カブのように丸く成長する根は中まで真っ赤でかなりインパクトのある野菜でした。
葉も栄養価が高いそうですが、ホウレンソウよりもアク(?)が強いようで、たくさんは食べられませんね。

EM2004340.jpg

これは酢漬けにしたところで、赤インクのように真っ赤です。

最近はキュウリが毎日採れています。
ナスやピーマンの収穫も始まり、トマトは青い実がたくさん付き始めました。
人参も大きくなっています。

タマネギとジャガイモの収穫は済みました。

EM2004306.jpg
(収穫後にブルーシートの上で干しているところ。)

今育ってきているのは、サトイモ、オクラ、枝豆、インゲン、カボチャなど。

EM2004355.jpg
(手前からオクラ、サトイモ、ネットを掛けてあるのがキャベツです。)

葉もの野菜が無いので何か蒔こうかと思案中です。(^^)
posted by サニパン at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月01日

成長早い!

日照が十分で適度に雨も降るおかげでしょうか、植物の成長は本当に早いです。
絹サヤは背丈より大きくなりました。

EM2004177.jpg

次々と花が咲いて実をつけるので毎日収穫しないと育ちすぎてしまいます。
茹でて醤油かマヨネーズをかけてムシャムシャといただきます。
ビールにも良く合いますね〜♪

ジャガイモもズンズン育って、畝が見えないほどになってきました。
今年も実が付くでしょうか。(^^;

EM2004178.jpg

タケノコも採れました。(^o^)

EM2004215.jpg

淡竹(はちく)という種類でアクが少ないらしいので炭火で焼いてみました。

EM2004217.jpg

でも...アクありますよー(;_;)
やはりアク抜きはしたほうが良いみたいです。

カブもずいぶん採れています。
味は普通なのですが、なかなか真っ白でつるつるの肌にはなりません。
何がいけないのかなあ。
posted by サニパン at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

育ってきた♪

ジャガイモがすくすく育って、もう花が咲いています。

EM2004101.jpg

なんか早すぎるような気もしますが大丈夫でしょうかねー
ちなみに昨年は6月末に収穫してます。
葉を食べる憎きテントウムシは見つけ次第やっつけます。(^^;

カブも育ってきました。

E7D034634.jpg

間引いたカブの葉もおいしく食べられます。

こちらは初めて今年栽培するビーツ。

E7D034633.jpg

赤カブみたいだけどカブではなくてホウレンソウに近いんだとか。
楽しみ♪

放っておいたら花が咲いたブロッコリー(笑

E7D034619.jpg

アブラナ科の野菜はみんな同じ花ですね〜
そういえば野菜じゃないけどハボタンも同じ花が咲きました。(^^)

収穫したミツバと絹サヤ。

EM2004152.jpg

これからしばらく継続して収穫できます。

そして、昨年植えたブドウの木に実っぽいのが付きました。

EM2004142.jpg

これが大きく育つのかな。♪
ちょっと調べてみれば、虫や鳥による被害、病気の発生など前途多難な様子。
1房いや1粒でも収穫したいな。(笑
posted by サニパン at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月19日

春っぽい

冬を越し、3月初めごろから伸び始めていた絹サヤが花を咲かせました。♪

EM2003999.jpg

一時期、野ウサギに食べられて心配しましたが何とか危機を脱したようです。
野ウサギは2回ほど目撃しましたが写真は撮り損ねました。(^^;
小松菜や春菊、キャベツ、セロリなども食べる困ったヤツです。

EM2003928.jpg
(野ウサギに食べられた小松菜)

4月初めに植えたジャガイモも芽を出しました。

EM2004004.jpg

こちらはてんとう虫との戦いが始まります。
posted by サニパン at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月03日

チューリップ

チューリップが咲きました。(^o^)
昨年咲き終わった花の球根なので多分小さいだろうとは思っていましたが、やはり小さいです。(^^;
しかもあっという間に開いてしまいました。

EM2003903.jpg

加えて、なんだか背が低いしー

EM2003905b.jpg

ある程度の低温に一定期間晒さないと茎が伸びないらしいですね。
それから水分の不足も。

そういえば今年の冬は晴れが多くて暖かかったかも。
ということで気候のせいにして一件落着!(^^;   続きを読む
posted by サニパン at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

きのこ

sunnypandaきのこを栽培してみる(^o^)

昨年は野菜をいろいろ作りましたが、今年は加えてきのこを栽培してみようかということになり、シイタケとヒラタケの種駒を購入してみました。

原木にドリルで穴をあけて種駒を打ち込みます。

EM2003864.jpg

5月末頃まで”仮伏せ”という工程で、保湿・保温を図りながら菌の蔓延を促します。
その後は”本伏せ”という段階に入り、上手くいけばヒラタケは今年の秋から、シイタケは来年の秋から収穫できるのだとか。

長期間にわたって管理が必要になるので収穫に至るかどうかは微妙な感じですね。
posted by サニパン at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月15日

ローリエ

sunnypanda挿し木をしてみる(^o^)

庭の隅に植えるべく、実家に生えている木の枝をちょっと切ってきました。

EM2003858.jpg

先の方に芽があるんですが、上手く育ってくれるといいなあ。(^^)

EM2003861.jpg
posted by サニパン at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

ゴボウ

楽しみにしていたゴボウの花が咲きました。
EM2002740.jpg

鮮やかな赤紫色で、なかなかキレイ!(^^)

肝心の根の状態はどうなのか見てませんが、収穫は葉が枯れ始める頃らしいです。
深く耕したわけではないし期待はしていませんけど少しでも食べられたらいいなあ〜

先日の「じゃがいもの実」は残念ながら収穫には至りませんでした。
実が熟す前に葉がすべててんとう虫に食べられてしまって青いまま終わってしまいました。
じゃがいもは良くできていて、今後しばらくの間食べられそうです。♪
posted by サニパン at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月09日

じゃがいも

畑に植えたじゃがいもに花が咲いてミニトマトのような実がなりました。(^o^)
EM2002562.jpg

なるほど、じゃがいもとトマトは親戚なんですね。
黄色く熟したら食べられるらしいです。(^^)
posted by サニパン at 22:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする