2008年03月05日

また電解コンデンサ

突然フリーズするという症状のためぞーき移植となったPC、予後は良好で元気に稼動している。
一方摘出したマザーは時々ハダカのまま動かしてみたりしていたのだが、やはり頻繁にフリーズしていた。
摘出したマザー ( ̄▽ ̄;)
以前に購入した電解コンデンサが余っていたので、怪しげに膨張しているヤツを5本ほど交換してみたら、症状は完全に消え去った。
ちなみに、キーボードもマウスもモニタも無し。LAN越しにリモート接続で使用中。
処理速度が遅い分発熱量は無視できるほど少なくて、エアフロー無しでも支障はない。
posted by サニパン at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。