いつもの舘岩〜只見〜金山〜熱塩のコースです。
最初に訪れた木賊温泉もほぼ雪が消えています。

只見駅前も雪はありませんでした....

が、裏に回ってみれば線路側にはまだたくさんの雪がありました。w

09:30発小出行き普通列車
そして、奥会津ビューポイントの一つかねやまふれあい広場です。
只見川と大志集落、JR只見線、遠くの山々が織りなす風景が楽しめます。

今回は水鏡の風景を見ることができました。
(追記)
木賊温泉岩風呂はかなり有名で遠方から訪れる方も多いのですが、今回は地元の方と話ができました。
一人で来ていたのは地元の(大)奥様でよく来るのだそうです。
湯に浸かったり湯舟の縁に座ったりしながら世間話などを少々。
混浴とはいえごく自然に空間を共有できてしまうのはここの湯の雰囲気のなせるわざでしょうか。
ここには我々現代人が忘れかけている良き時代のおおらかさが残っているのかもしれません。