2011年02月07日

芸術鑑賞

二ッ小屋隧道氷柱見学ツアーに参加してきました。
E7D020650.jpg
1月が寒かったせいか氷柱は見事に成長していました。
隧道内に届くわずかな光を受けてクリスタルの輝きを放っていました。
E7D020626.jpg  E7D020644.jpg  E7D020662.jpg  E7D020734.jpg
今回気付いたのは米沢側坑口近くの天井の穴が大きくなっていたこと。
そして、新たな漏水箇所に巨大な氷柱ができていました。
E7D020752.jpg E7D020830.jpg E7D020842.jpg
年を重ねるごとに内部の劣化が進んできているようですが、いつまでこの姿を見ることができるでしょうか。
E7D020764.jpg  E7D020794.jpg  E7D020809.jpg  E7D020815.jpg
帰りの雪の斜面も楽しかった〜(^^)
皆さま、お世話になりました。

(おまけ)

ライトアップ!(^^;
E7D020671.jpg
posted by サニパン at 19:55| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「息を飲む」画像です。滅多に使用したことのない言葉ですけれど。おまけ、凄いですね。
小生の報告書はまだできません。
お世話になりました。
Posted by 鹿摩貞男 at 2011年02月14日 16:43
ありがとうございます。
あの光と影の世界、光を受けて輝く大氷柱、素晴らしかったですね。
お世話になりました。
Posted by サニパン at 2011年02月14日 19:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。