2023年09月11日

長火鉢(4)

今回は、金属製の灰箱の縁の部分を乗せて支える木枠を補修してみます。

灰箱の4辺を支える角材がそれぞれ側面に釘で止められているのですが、釘が緩んだり角材が割れたりして高さが揃っていない状態でした。
銅製の灰箱(+灰+五徳+鉄瓶+炭など)の重量が4辺に均等に掛からないため、灰箱に歪みが生じてその縁部分に余分な力が掛かり損傷につながったのかもしれません。(先日補修した部分)

ということで既存の角材を一度全て取り除き、傷みが激しいものは新しい角材で作り直すことにしました。

(補修前)
DSC_0607.jpg

(補修後)
DSC_0620.jpg

外からは見えない部分なので適当な廃材など有り合わせのものを使用しました。

さらに灰箱を下から支えるために木片が入っていたのですが高さが低くて全く役に立っていなかったので角材を使って新規に作成しました。

DSC_0672.jpg

以上で長火鉢の心臓部である灰箱周りの補修は終了ということにします。
次回「木工/家具屋さん編」第2弾は動きが悪くなってしまった引き出し部分の修理・調整をしたいと思います。
posted by サニパン at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

立派に育ちました

今年の夏野菜はキュウリ、ナス、トマト、オクラ、カボチャ、スイカが豊作です。

7月に書いた記事「育ってきた」の1枚目の写真のカボチャはこんなに大きくなりました。^^

DSC_0695.jpg

実はこれ、生ごみ捨て場から勝手に生えてきたヤツなんです。w
カボチャは何も世話しなくても収穫できるので助かります。

普通は畑に水を撒いたりしませんが酷暑で雨が少なかった今年はキュウリやナスが弱ってしまって水遣りをするなど異例の展開になりました。
一方高すぎる気温と日照のせいでしょうか定番のうどんこ病の発生が抑えられ消毒はせずに済みました。

蝶や蜂もあまり見かけないし例年とはちょっと違う夏でした。
posted by サニパン at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 園芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

薪作り(2)

薪作りをするなら冬が良いです。w

以前に「薪作り」に書いた作業は5月頃に終わり、今年は猛暑が続いていることもあって既に薪として使えるほど乾燥が進んでいます。

かなりの重労働なので寒い時期で良かったと思っていたら、何と8月になってまた大量の原木が手に入りました。
連日のように熱中症警戒情報が出る中での山積みになった原木を崩しながらの玉切り作業は超ハードです。

DSC_0625_2.jpg

気温が上がる前の午前中(とは言っても強烈な日差しなので)3時間が限界です。
空調ウェアを着て体を強制空冷状態にしても全身汗びっしょりで、水(OS-1、ポカリスエットなど)は軽く1リットルは飲んでしまいます。

長期間地面に触れた状態にしておくと木が痛んでしまうので早く薪にしてしまいたいけれど、まもなく涼しくなりそうですし見通しも立ってきたので、あとは無理をせずゆっくり進めたいと思っています。

繰り返しますが、暑い時期の薪作り作業は大変です。ww
posted by サニパン at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする